記事一覧

【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう!

#99マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
建築用語にやたら詳しくなる


今回はダークオークを伐採した時にアイテムがどのくらい手に入るのかを検証してみました。

カウントするアイテムの種類は、丸太、苗木、リンゴ、棒です。

検証のルールは、「葉っぱを壊さないで地面に落ちたものだけをカウントする」とします。

※マイクラでの「ダークオーク」という呼び方について。
私の遊んでいる統合版では表記が黒樫(くろがし)となっていますが、あまり使い慣れていないのでこのブログではダークオークと呼んでいきますね。



ダークオークの苗木を4つ植えて骨粉をかけて成長させ、完全に最後の葉っぱが消えてなくなるまで見守ります。

これを10回繰り返しましたが、検証結果は意外なものになってビックリ!

1回目:丸太40 苗木5 棒2 リンゴ0
2回目:   41    4   3    0
3回目:   33    1   2    0
4回目:   56    1   6    0
5回目:   40    7   3    1
6回目:   35    0   3    1
7回目:   43    1   3    0
8回目:   48    5   2    0
9回目:   50    7   4    1
10回目:  35    2   1    0

結果に相当なバラつきがありますな。
しかも40個の苗木を使って回収できたのは33個だと赤字ですね(-_-;)


そして今回はもう1つ同時に検証してみた事があります。

検証その2
最後の葉っぱが枯れてなくなるまでに、どのくらいの時間がかかるのか?


オノで丸太を全部採取してからストップウォッチで計測してみました。

結果はなんと!最長で19分30秒!
しかも葉っぱがアイテムに変わって落ちてきたのは、最高で16分52秒後でした。

約17分も待ってられないわ(*_*)

さらに上の画像のような葉っぱの上にある苗木が落ちてくるのを、じーっと待っていましたが5分経ったのでフッと消えちゃった。

これがアイテムが手に入る数のバラつきの原因なんだと思います。


なんだか納得いかなくて試しに原木を取った後に、素手で葉っぱを壊してみると、平均して4~6個の苗木が手に入りました☆

まとめると、アイテムが地面に落ちてくるのを待っていたら、すっごく時間がかかるでした。

ダークオークを伐採するときは、ある程度葉っぱを壊してアイテム化させよう!と言うことですな(*´з`)

ちなみにマイクラではオーク(樫の木)が1番強いらしい。

6種類ある木の中でオークだけが、ほかの木の葉っぱを突き破って成長出来るんです!

これからオークを見る目が変わりますよね(^^)


※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!


★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから

>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<

マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

☆ありがとうございます☆

応援お願いします☆

ランキング参加中 にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

プロフィール

くぽりぽ

Author:くぽりぽ
スマホやPS4でマインクラフトの建築をしています。
ゲーム全般が大好きなマイクラ7年生(^^)
バニラで大きな街を作り、Twitterでも随時建物を紹介中
いろいろと初心者なのでアドバイス&コメント等大歓迎!!

免責事項

当サイトの内容などによって起きたトラブル、損害等の一切の責任は負いかねます。公序良俗に反するコメント、画像の無断転用はお控えください。

お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別記事一覧

楽天リンク