記事一覧

【マイクラBE】第一アカシア農村区に風車と棚田を作ろう。

#15マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
マイクラのおかげで「日本の棚田百選」を知った

今回はアカシア農村区に建てた風車と棚田の紹介です

※風車を作るときに参考にさせていただいた動画はyoutubeで「ふわパリ伯爵」さんの風車を建築してみる【風車の作り方】です。本当に素敵な建築を分かりやすく教えてくれているのでオススメ

完成しました!

なかなかいい感じに棚田感が出ていますな。サバンナの風景とマッチしていると思います☆ 山を削り高いところに風車を建て、のっぺりしないようトウヒの巨木を1本だけ生やしてバランスをとってみました。


棚田は5段積み上げています

風車の材料はダークオークの原木の柱、屋根はアカシア、羽の部分はオークの木材と白のコンクリートブロックです。雷対策として念のために今回の風車には羊毛は使いませんでした。


水源は作物が育つと見えなくなるので隠さずそのままに。

段々畑はいくつかに区切って作っています。登り降りの時に苗が取れてしまわないように、草ブロックで仕切りを付けて光源も下に隠しました。いくつかの区切りで階段ブロックも設置し上り下りがしやすくしておきます。


倉庫に使う小屋を2軒建てました

3分クッキングならぬ10分建築ですがオシャレ(*´ω`*)とにかく色んな木を組み合わせておけば良いのです!


小屋の中にはベッドとチェストなどを置きます

チェストが屋根の階段ブロックの下にピッタリハマってスッキリ。チェストの中身は棚田で余った大量の種とダイヤのクワです。



棚田の下段の平地に作った畑にも何かしらの装飾を色々試しましたが、トウヒの葉っぱで縁取りをするのが一番しっくりきてオシャレでした☆畑の水源の下にグロウストーンを埋めて湧きつぶし完了。


反対側の畑に木も植えちゃいます

「畑に木」 なかなか良い案だな~と思っていたのですが、ただのモンスターの隠れ集会スポットになってしまう恐れあり。


農村区上空からの風景

これで風車のある風景が完成しました☆

このサバンナの村のテーマを「田舎」「農村区」として建築をしてきましたが、自画自賛するならば「思い描いていた風景以上」に良く表現できたと思います。

たなだ作りはずっと種を持っているのでニワトリとの親睦が深まり、焼き鳥屋を作れるかもしれません。
しかし。今言いたいことは「もう絶対に棚田は作らないぞ」です(>_<)

次回からはいよいよ「ハーフティンバーな街づくり」に挑戦していきます。

※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!


★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから

>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<

マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

☆ありがとうございます☆

応援お願いします☆

ランキング参加中 にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

プロフィール

くぽりぽ

Author:くぽりぽ
スマホやPS4でマインクラフトの建築をしています。
ゲーム全般が大好きなマイクラ7年生(^^)
バニラで大きな街を作り、Twitterでも随時建物を紹介中
いろいろと初心者なのでアドバイス&コメント等大歓迎!!

免責事項

当サイトの内容などによって起きたトラブル、損害等の一切の責任は負いかねます。公序良俗に反するコメント、画像の無断転用はお控えください。

お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリ別記事一覧

楽天リンク