記事一覧

【マイクラ】大きな集合施設を作ろう!

#153マイクラサバイバル建築始まりました
洋風の集合施設の完成です
今回は画像多めでお送りします。



今回も「パズル建築」をやってみました。

全体的に建物を作り進めるのではなく、1つのピースにくっつけるように大きくしていきます。



まずは大好きな塔タイプで高さを決めます。

ここは東エリアの最果てなので、街の端でも存在感がでるほど伸ばしてみました。



定番の三角屋根をくっつけて、幅をなんとなく確認します。

今回の建材も石レンガとネザーレンガ(黒)で屋根、ダークオークの原木で柱、白のコンクリートブロックで壁を作りました。



思いっ切りサイズ間違い。

小さすぎたのでおまけ建築で、屋根付きスロープみたいなのを作り、横幅を修正。



建物をつなぐ渡り通路的な「隙間埋め」を作り、3つ目の箱をうまいことくっつけます。



この時点では全く計画性は無く、「何を建てようか」なんて事も、全く考えていないという適当っぷり☆

大丈夫!これがマイクラ。



いいよ◎



いい感じですよ◎



今回は画像が多いので、急ぎ足で建築経過を紹介していきます。

気になる部分は、画像を拡大してみてくださいね☆



最初の塔の屋根です。

いつも通りですが、同じ作りのものは洋風エリアには1つも無い・・・はず。



ランタン最高!で、万年鉄不足(。-_-。)

(万年とは:いつまでも変わらず、その状態であるという意を表すんだって☆)



こんな宿屋ありそうですな。



いい感じに3つ目と、4つ目の建物が繋がりました。



正面の2つの建物の屋根も、重たくならないように、ハーフブロックで湧きつぶしがてらつなげました。



外観が出来たらドンドン装飾していきます。



花植えーの、草はやしーの、道つくリーの。



裏側にも出入り口があります。



これで集合施設の完成です。

中の様子はいつか紹介しようと思っています。



高さ的に十分だと思いますが、次に建てる手前のスペースの建物の高さ制限がキツイかも。



いい感じ◎



こういう隙間からの眺めがお気に入り♪



洋風の街の東側エリアの完成度が50%となりました(*´з`)


※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!


★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから

>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<

マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

☆ありがとうございます☆

応援お願いします☆

ランキング参加中 にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

プロフィール

くぽりぽ

Author:くぽりぽ
スマホやPS4でマインクラフトの建築をしています。
ゲーム全般が大好きなマイクラ7年生(^^)
バニラで大きな街を作り、Twitterでも随時建物を紹介中
いろいろと初心者なのでアドバイス&コメント等大歓迎!!

免責事項

当サイトの内容などによって起きたトラブル、損害等の一切の責任は負いかねます。公序良俗に反するコメント、画像の無断転用はお控えください。

お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別記事一覧

楽天リンク