【マイクラBE】大きな洋館を建てよう。街の中心に拠点完成
- 2018/12/27
- 15:00
#17マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
慣れてくるとシルクタッチのツルハシの入手が早すぎて丸石不足になる。「か、かまどが・・・」
※今回参考にさせていただいた建築はyoutube「ふわパリ伯爵」さんの洋館を建築してみる【洋風な屋敷の作り方】です。神建築動画なのでとてもオススメです。
正面玄関

洋風の街の倉庫前に当面の拠点として使用するための大きな洋館を建てました。
建築材料はダークオークの原木で柱、石レンガとネザーレンガ(黒)で屋根、白のコンクリートブロックで壁を作っています。

建物の裏側はあまり装飾をしていません
もう少し原木で柱を増やしたらハーフティンバー感が出る予感がします。

横から見ても圧倒的屋敷感が出ていますな
周辺の土地が平たんなのでメリハリをつけるために、建物の土台を高くしてみました。石レンガと磨かれた安山岩は相性が良いですよね。

出入り口正面を装飾していきます
砂岩で出入り口のアプローチを作り両脇に草の道を。

部屋の中から見た時の倉庫の見え具合がお気に入りです
ドアはいつか付けましょう。

機能性重視なのでチェスト以外はまだ置いていません

広々とした窓際からの風景もお気に入りです☆
窓のガラスは薄灰色が一番よく外が見えると思いますが、少し暗いのがバニラ建築の悩みどころですね。

2Fも広々空間で内装に悩んでしまいますな。
街全体の建物に内装を作るのは、ある日突然何かが降臨してからになりそうです。

2Fのテラスからはエリトラで飛べるようにしてみました

洋館の周辺に水路を作り橋を架けて完成です
今回の洋風建築も慣れるまでとにかく「屋根」が大変でした。
階段ブロックから何度も落ちつつ、やっとこ上まで辿り着いたら「材料が足りなくなる」という悲劇の繰り返しでやっと完成できました。
そして完成して思ったことはサバイバル建築のコツは「足場はケチるなかれ!」という事です。早くジャングルを見つけたいな。
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
【今日のマイクラあるある】
慣れてくるとシルクタッチのツルハシの入手が早すぎて丸石不足になる。「か、かまどが・・・」
※今回参考にさせていただいた建築はyoutube「ふわパリ伯爵」さんの洋館を建築してみる【洋風な屋敷の作り方】です。神建築動画なのでとてもオススメです。
正面玄関

洋風の街の倉庫前に当面の拠点として使用するための大きな洋館を建てました。
建築材料はダークオークの原木で柱、石レンガとネザーレンガ(黒)で屋根、白のコンクリートブロックで壁を作っています。

建物の裏側はあまり装飾をしていません
もう少し原木で柱を増やしたらハーフティンバー感が出る予感がします。

横から見ても圧倒的屋敷感が出ていますな
周辺の土地が平たんなのでメリハリをつけるために、建物の土台を高くしてみました。石レンガと磨かれた安山岩は相性が良いですよね。

出入り口正面を装飾していきます
砂岩で出入り口のアプローチを作り両脇に草の道を。

部屋の中から見た時の倉庫の見え具合がお気に入りです
ドアはいつか付けましょう。

機能性重視なのでチェスト以外はまだ置いていません

広々とした窓際からの風景もお気に入りです☆
窓のガラスは薄灰色が一番よく外が見えると思いますが、少し暗いのがバニラ建築の悩みどころですね。

2Fも広々空間で内装に悩んでしまいますな。
街全体の建物に内装を作るのは、ある日突然何かが降臨してからになりそうです。

2Fのテラスからはエリトラで飛べるようにしてみました

洋館の周辺に水路を作り橋を架けて完成です
今回の洋風建築も慣れるまでとにかく「屋根」が大変でした。
階段ブロックから何度も落ちつつ、やっとこ上まで辿り着いたら「材料が足りなくなる」という悲劇の繰り返しでやっと完成できました。
そして完成して思ったことはサバイバル建築のコツは「足場はケチるなかれ!」という事です。早くジャングルを見つけたいな。
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-
【マイクラBE】かっこいい司書の家が完成!内装編 2019/04/17
-
【マイクラBE】司書の家を建てよう!外観編 2019/04/16
-