記事一覧

【マイクラ】屋敷の中を紹介します。内装はないよ!

#169マイクラサバイバル建築始まりました
豪華な洋風屋敷が完成



影MODありで撮影。

洋風エリアの建築を紹介するのは今回が最後になりました☆



今現在は、既に次のエリア「アカシア農村区」の開発に移行していますが、実は超スランプです(。-_-。)

「新しいワールドを作ってしまおうかコノヤローぅ!」とすら考えてしまうくらい。

慣れっていうのは、圧倒的に人を不自由にするものだと、今更ながら身に染みています。



ここは3つの建物がくっついている集合建築なので、中の柱と壁はやや多めにしました。



このタイプの窓は初めてでしたが、出窓風にしても良い感じだと思います。



南側の出入り口



ランタンの登場で、洋風建築が一気に豪華になりましたね。



床下に光源を埋め込み、模様を付けている時点で内装はスルー確定物件。



最近は、クラシックテクスチャでまた遊びたいな~、なんて思っています。



↑マイクラブログあるある①
「この画像で何を伝えたかったのか思い出せない。」

マイクラブログあるある②
「数日たった下書きのアップロード画像が貧相過ぎるが、何とかコメントを付け加えて記事にしてく。」

新しいことわざ出来そう。
記事は熱いうちに書け(*´з`)



建物が大きめなのでサイドに勝手口非常口を設けています。

※勝手口とは、台所に設ける扉なんですって。いい勉強ができました。



北側の正面玄関



この洋風エリアでは同じ屋根、同じ壁を作らないという、【マイルール】を作り建築をしてきましたが、最後までこれを守り切ったことを誇りに思います☆




最後に。
ここまで街を大きくしてこられた、コツのようなものがあるとしたら、

無いよりはまし

の精神だと思う(*´з`)

葉っぱブロックとか、ボタンとか柵とか壁ブロックなど、持っているブロックをとりあえずくっつける!そして、どうしてもおかしい場合だけに限り、「ははっ。ダサっ」って外す!

悩むのはブロックを置いてからってことですな。


次回からはアカシア農村区を紹介します。


※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!


★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから

>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<

マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100
にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

☆ありがとうございます☆

応援お願いします☆

ランキング参加中 にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

プロフィール

くぽりぽ

Author:くぽりぽ
スマホやPS4でマインクラフトの建築をしています。
ゲーム全般が大好きなマイクラ7年生(^^)
バニラで大きな街を作り、Twitterでも随時建物を紹介中
いろいろと初心者なのでアドバイス&コメント等大歓迎!!

免責事項

当サイトの内容などによって起きたトラブル、損害等の一切の責任は負いかねます。公序良俗に反するコメント、画像の無断転用はお控えください。

お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ別記事一覧

楽天リンク