【マインクラフト】ななめ建築アイデア特集!マイクラ建築まとめ『保存版』
- 2020/02/23
- 15:00
【minecraft建築】
斜めの建物のデザインまとめ
マイクラで家を建てた時によくある怪奇現象。
そう。
それは、
『豆腐建築』ですよね笑。
今回はそんなトウフハウスの悩みを一気に解消してくれて、おしゃれで豪華にしてくれる【ななめ建築】のアイデア特集です。

この大型タイプは一見難しそうに見えますが、1マスずらして斜めに置き、1ブロックずつ高く積みあげ、それに合わせて屋根を乗せるだけなので、おすすめです☆

基礎の壁に向かって1マスずらして屋根を作るタイプ。

チョイ斜めの民家

2トーンも◎

屋根のつなぎ目は適当でOK!
(誰も見ちゃいないぜっ)

斜めの部分に壁ブロックもおしゃれです。

お気に入り♪

ドアの位置がいい感じ(・´з`・)

ガラスは薄灰色だと自然に見えるかもしれませんな。

斜めに民家に合わせて、基礎(土台)も作ると街全体が豪華に見えます。

適当でもバレないのが斜めの特権ですな。

屋根の淵どり(石レンガ)は、階段ブロックをひっくり返しています。

メェ~。

屋根のセンターにラインを入れると、上から見た時に思い切り映えます☆

ハーフブロックだけの時は根気が必要!

原木が多いと豪華さが増します。

道にもカーブを付けると、自然な街並みの道路になります。

左右の建物をつなぎ合わせてみました。

さっきも見た?笑

フルブロックのつなぎ目の隙間を、ハーフブロックで埋めています
(フルブロックだと、モンスター湧くんだよね…。)

小さい家は屋根の上にラインを入れると、斜め感がくっきり出ます。

窓の位置がどこかによって、見た目が大きく変わります。

建物全体をチョイ斜めにしてみました。

定番の円柱

実は…。
ななめは内装が激むず(*´з`)

斜めの方が使っているブロックが多い気がしませんか?
気のせいかな。

ツインハウスにも出来ます☆

家だけじゃなく井戸やアーチにもオススメ。

街づくりの悩みである『隙間埋め』の小屋や、お店屋さんにも◎

やっぱり、屋根は縁取りしている方が立体感が出ると思います。

斜めの部分を窓に見立てると、別荘の雰囲気感UP♪
ぜひ皆さんも作ってみて下さいね(´∀`*)
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part151~200までの記事はコチラから
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログ1周年記念ランキング参加中☆
斜めの建物のデザインまとめ
マイクラで家を建てた時によくある怪奇現象。
そう。
それは、
『豆腐建築』ですよね笑。
今回はそんなトウフハウスの悩みを一気に解消してくれて、おしゃれで豪華にしてくれる【ななめ建築】のアイデア特集です。

この大型タイプは一見難しそうに見えますが、1マスずらして斜めに置き、1ブロックずつ高く積みあげ、それに合わせて屋根を乗せるだけなので、おすすめです☆

基礎の壁に向かって1マスずらして屋根を作るタイプ。

チョイ斜めの民家

2トーンも◎

屋根のつなぎ目は適当でOK!
(誰も見ちゃいないぜっ)

斜めの部分に壁ブロックもおしゃれです。

お気に入り♪

ドアの位置がいい感じ(・´з`・)

ガラスは薄灰色だと自然に見えるかもしれませんな。

斜めに民家に合わせて、基礎(土台)も作ると街全体が豪華に見えます。

適当でもバレないのが斜めの特権ですな。

屋根の淵どり(石レンガ)は、階段ブロックをひっくり返しています。

メェ~。

屋根のセンターにラインを入れると、上から見た時に思い切り映えます☆

ハーフブロックだけの時は根気が必要!

原木が多いと豪華さが増します。

道にもカーブを付けると、自然な街並みの道路になります。

左右の建物をつなぎ合わせてみました。

さっきも見た?笑

フルブロックのつなぎ目の隙間を、ハーフブロックで埋めています
(フルブロックだと、モンスター湧くんだよね…。)

小さい家は屋根の上にラインを入れると、斜め感がくっきり出ます。

窓の位置がどこかによって、見た目が大きく変わります。

建物全体をチョイ斜めにしてみました。

定番の円柱

実は…。
ななめは内装が激むず(*´з`)

斜めの方が使っているブロックが多い気がしませんか?
気のせいかな。

ツインハウスにも出来ます☆

家だけじゃなく井戸やアーチにもオススメ。

街づくりの悩みである『隙間埋め』の小屋や、お店屋さんにも◎

やっぱり、屋根は縁取りしている方が立体感が出ると思います。

斜めの部分を窓に見立てると、別荘の雰囲気感UP♪
ぜひ皆さんも作ってみて下さいね(´∀`*)
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part151~200までの記事はコチラから
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログ1周年記念ランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラひまわり畑建築】ハニーカフェを作ろう! 2022/09/03
-
【マイクラお花畑建築】カラフルポップなショップを作ろう! 2022/08/27
-
【マイクラ斜め建築】簡単な白い塔と橋を作ろう! 2022/08/20
-
【マイクラスマホ建築】孤島の溶岩採掘塔を作る! 2022/06/01
-
まるでマイクラ??『ミニワールドの世界』に可愛いロッジを建てよう!【後編】 2020/09/28
-