【マイクラBE】バグってるからお花のハンギングを作ってみました。
- 2018/12/24
- 10:00
どうも。くぽりぽです。落下死しますね~(-_-)
スマートフォンでマイクラBEを遊んでいると、セーブデータの位置に関係なく落下死。
しかもベッドの位置にリスポーンするのに、何故かバラまかれたアイテムは初期スポーン地点なのです。
バクだと思うので今回は本編の街づくりではなく、クリエイティブでお花のハンギングバスケットを建築してみました♪
オシャレなハンギングを作ってみたよ☆

どうでしょうか?お花を吊るしている感は出てるかな?
作り方はとっても簡単です

柵ブロックにぶら下げた光源を中心に木材の階段ブロックで囲いバスケットの部分を作ります。
葉っぱブロックとテラコッタをちりばめます

葉っぱブロックは2種類使うと立体感が出るので、今回は樫の木とジャングルの葉にしました。花は彩釉(さいゆう)テラコッタを使うとよりお花らしくなりますな。可愛い(^^)
でも…失敗してる感が半端ない(笑)

お花のハンギングにしては柱が少し小さくバランスがイマイチな感じがします。でも諦めないで再チャレンジします

まずは土台と柱を大きくしてみました。石の壁ブロックを使うと2列で柱が重たくならないですね。
背が高い方がよりハンギング感が出ると思います
かごの部分

光源を埋め込み階段ブロックと木材の柵で吊るしています。カゴの部分で湧きつぶしもしていこう。

ジャングルのトラップドアで光源を隠します。
シーランタンが見える方がカゴらしくなりましょう

カゴの周りに2種類の葉っぱと彩釉テラコッタを使用を付けてみます。ハッキとリした色も可愛いですね。

葉っぱブロックは透過性があるので、明かりが漏れて夜でもきれいです。

柱の高さやお花の大きさは周りの建物に合わせると良いと街に馴染んでくれるでしょう☆

街灯としても使えるのでメサバイオームが見つかったら、本編のサバイバル建築ワールドでも作ってみたいと思います

早くバグがなおりますように~
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
スマートフォンでマイクラBEを遊んでいると、セーブデータの位置に関係なく落下死。
しかもベッドの位置にリスポーンするのに、何故かバラまかれたアイテムは初期スポーン地点なのです。
バクだと思うので今回は本編の街づくりではなく、クリエイティブでお花のハンギングバスケットを建築してみました♪
オシャレなハンギングを作ってみたよ☆

どうでしょうか?お花を吊るしている感は出てるかな?
作り方はとっても簡単です

柵ブロックにぶら下げた光源を中心に木材の階段ブロックで囲いバスケットの部分を作ります。
葉っぱブロックとテラコッタをちりばめます

葉っぱブロックは2種類使うと立体感が出るので、今回は樫の木とジャングルの葉にしました。花は彩釉(さいゆう)テラコッタを使うとよりお花らしくなりますな。可愛い(^^)
でも…失敗してる感が半端ない(笑)

お花のハンギングにしては柱が少し小さくバランスがイマイチな感じがします。でも諦めないで再チャレンジします

まずは土台と柱を大きくしてみました。石の壁ブロックを使うと2列で柱が重たくならないですね。
背が高い方がよりハンギング感が出ると思います
かごの部分

光源を埋め込み階段ブロックと木材の柵で吊るしています。カゴの部分で湧きつぶしもしていこう。

ジャングルのトラップドアで光源を隠します。
シーランタンが見える方がカゴらしくなりましょう

カゴの周りに2種類の葉っぱと彩釉テラコッタを使用を付けてみます。ハッキとリした色も可愛いですね。

葉っぱブロックは透過性があるので、明かりが漏れて夜でもきれいです。

柱の高さやお花の大きさは周りの建物に合わせると良いと街に馴染んでくれるでしょう☆

街灯としても使えるのでメサバイオームが見つかったら、本編のサバイバル建築ワールドでも作ってみたいと思います

早くバグがなおりますように~
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラPE】色付き板ガラスで大きな木を作ってみたよ!カラフルな木を作ろうシリーズ⑤ 2019/01/30
-
【マイクラPE】大きなカラフルの木を作ろう 第4弾 2019/01/06
-
【マイクラPE】大きなカラフルな木を作ろうシリーズ第3弾「夏の木」 2019/01/05
-
【マイクラPE】大きな木を作ろうシリーズ第二弾 秋の木 2019/01/02
-
【マイクラPE】カラフルな木を作ろう第一弾 春の木 2019/01/01
-