【マイクラ砂岩縛り編】砂の城に小塔を作ろう!
- 2020/08/10
- 15:00
#3:砂漠の街を作ろうシリーズ
砂岩のお城に三角の塔を建てました。

砂漠の城の中心に、とんがった小塔を作りました。

砂岩まみれで、何が何だか分からない様子が逆にいいよ◎

塔のてっぺんには旗をつけて「THE!城」感を、陽気に演出してみました。

四角の枠を45度ひねり、ひし形にしてずらすと、立体感が出ますな。

本当の砂漠なら、スッゴク砂が入ってしょーもない感じの隙間建築でしょう。笑。

時計台のような模様をつけました。

円柱の中通路と、塔の境目は広めの回廊です。

1階は大きな円柱の土台にしました。

少しでも立体的で、影ができるよう必死モードなので、壁ブロック過多気味☆

これでお城の中心の塔が完成です。

一見無謀にも思えた「砂岩だけで城を作る計画」。
思ったより順調です(〃ω〃)
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
砂岩のお城に三角の塔を建てました。

砂漠の城の中心に、とんがった小塔を作りました。

砂岩まみれで、何が何だか分からない様子が逆にいいよ◎

塔のてっぺんには旗をつけて「THE!城」感を、陽気に演出してみました。

四角の枠を45度ひねり、ひし形にしてずらすと、立体感が出ますな。

本当の砂漠なら、スッゴク砂が入ってしょーもない感じの隙間建築でしょう。笑。

時計台のような模様をつけました。

円柱の中通路と、塔の境目は広めの回廊です。

1階は大きな円柱の土台にしました。

少しでも立体的で、影ができるよう必死モードなので、壁ブロック過多気味☆

これでお城の中心の塔が完成です。

一見無謀にも思えた「砂岩だけで城を作る計画」。
思ったより順調です(〃ω〃)
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【砂漠の街が完成】Minecraft/砂岩縛り編END 2021/05/19
-
【マイクラ砂岩縛り編】洋風の灯籠を作ろう! 2021/01/08
-
【マイクラ砂岩縛り編】砂の塔に中通路をくっつけよう! 2021/01/03
-
【マイクラ砂岩縛り編】小さな小屋を作ろう! 2020/12/24
-
【マイクラ砂岩縛り編】ミニミニ井戸を作ろう! 2020/12/15
-