【マイクラBE】ガーディアントラップに倉庫を建てよう。プリズマリンで建築!
- 2019/01/23
- 15:00
#33マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
高い所からのダイブでお腹がこちょばしくなる
海底神殿エリアに倉庫を建てました

WAO!ガーディアントラップなのか?
相変わらずガーディアンが空を飛んでいます
この宙に引っかかった状態からでも攻撃してくる強者( ゚Д゚)

この海底神殿エリアは氷原バイオームなのでしょうか?海全体が凍っていて氷山が並んでいるのですごく綺麗です。
第一区箱庭拠点から最初に繋げたこのネザーゲートは、シロクマが真昼間から襲ってくるのが怖すぎるのでトラップ側に移動しました。
足元も氷でツルツルだし落ち着かないよね。

地上に小さな倉庫を作りました
材料の氷がたくさんあるので楽しくなり「この辺りを拠点にしようかな~」と思っていたので、海面に色付きガラスを敷いています。
でもいちいち海中から戻ってくるのが面倒になり、ここは無人倉庫化しています

地上と海底のガーディアントラップをを結ぶ「海底通路」を建築。
壁をガラスにすれば「さぞ海の中がきれいに見えるんだろうな~」なんて思っていましたが、きれいな画質オフのせいで特には何にも見えませんな
((+_+))真っ暗

階段の後ろ部分にいつもより多めに光源をつけてみたら、なかなかオシャレで海中でも通路の存在感がでていて素敵☆
ポーションを飲まずにがむしゃらに作っていたので、高さがギリギリでいつも頭をこすりながらの往復だけど(*´з`)

ガーディアントラップの基本部分です
まだ一部にしか水を張っていませんが長時間放置しても、ガーディアンが湧き続けるようになったら、全面的に作っていこうと思います

【トロッコ式自動アイテム回収機】
線路の大きさはトラップに合わせています
2本の路線でアイテムを拾いながら円状に無限に周回するようになっています。
チェストにポッパーを付けていて、ポッパーの上をトロッコが通過すると、回収したアイテムがチェストに流れていくシステム。
内側、外側で走る向きを変えています
思っていたよりも簡単に作れましたが、広すぎるのでトラップの中心で待機していないと、トロッコの動きは確認出来ないのが難点。

大量に集まったプリズマリンブロックシリーズで倉庫を建てました
少し変わった形で建ててみましたがなんだかクモにしか見えないな…
しかしこの下がマグマまみれとは思えないほど、オシャレ建築になったので満足です。

水抜きで多量に余った砂を使い砂岩とコラボで屋根を作りました☆
なんなら砂岩だけで城の1つも建てられるくらい砂ならありますからね(*´з`)

倉庫の中は圧倒的狭さ。
ネザーゲートを詰め込み移動してきたのでこれでネザー移動も楽々です
あまりの狭さに圧迫感がえげつないので、床をガラスにして開放感を出していこう。

楽しかった水抜き作業もとうとう終わりを迎え、達成感とともに喪失感が心にしみていますが、ぼんやりしていられません!
これからは、このガーディアントラップにビーコンかコンジットを設置して、海底の整地と湧きつぶし、エリア開拓に勤しんでいきましょう
まずは「めざせウィザー討伐!」ですな
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
【今日のマイクラあるある】
高い所からのダイブでお腹がこちょばしくなる
海底神殿エリアに倉庫を建てました

WAO!ガーディアントラップなのか?
相変わらずガーディアンが空を飛んでいます
この宙に引っかかった状態からでも攻撃してくる強者( ゚Д゚)

この海底神殿エリアは氷原バイオームなのでしょうか?海全体が凍っていて氷山が並んでいるのですごく綺麗です。
第一区箱庭拠点から最初に繋げたこのネザーゲートは、シロクマが真昼間から襲ってくるのが怖すぎるのでトラップ側に移動しました。
足元も氷でツルツルだし落ち着かないよね。

地上に小さな倉庫を作りました
材料の氷がたくさんあるので楽しくなり「この辺りを拠点にしようかな~」と思っていたので、海面に色付きガラスを敷いています。
でもいちいち海中から戻ってくるのが面倒になり、ここは無人倉庫化しています

地上と海底のガーディアントラップをを結ぶ「海底通路」を建築。
壁をガラスにすれば「さぞ海の中がきれいに見えるんだろうな~」なんて思っていましたが、きれいな画質オフのせいで特には何にも見えませんな
((+_+))真っ暗

階段の後ろ部分にいつもより多めに光源をつけてみたら、なかなかオシャレで海中でも通路の存在感がでていて素敵☆
ポーションを飲まずにがむしゃらに作っていたので、高さがギリギリでいつも頭をこすりながらの往復だけど(*´з`)

ガーディアントラップの基本部分です
まだ一部にしか水を張っていませんが長時間放置しても、ガーディアンが湧き続けるようになったら、全面的に作っていこうと思います

【トロッコ式自動アイテム回収機】
線路の大きさはトラップに合わせています
2本の路線でアイテムを拾いながら円状に無限に周回するようになっています。
チェストにポッパーを付けていて、ポッパーの上をトロッコが通過すると、回収したアイテムがチェストに流れていくシステム。
内側、外側で走る向きを変えています
思っていたよりも簡単に作れましたが、広すぎるのでトラップの中心で待機していないと、トロッコの動きは確認出来ないのが難点。

大量に集まったプリズマリンブロックシリーズで倉庫を建てました
少し変わった形で建ててみましたがなんだかクモにしか見えないな…
しかしこの下がマグマまみれとは思えないほど、オシャレ建築になったので満足です。

水抜きで多量に余った砂を使い砂岩とコラボで屋根を作りました☆
なんなら砂岩だけで城の1つも建てられるくらい砂ならありますからね(*´з`)

倉庫の中は圧倒的狭さ。
ネザーゲートを
あまりの狭さに圧迫感がえげつないので、床をガラスにして開放感を出していこう。

楽しかった水抜き作業もとうとう終わりを迎え、達成感とともに喪失感が心にしみていますが、ぼんやりしていられません!
これからは、このガーディアントラップにビーコンかコンジットを設置して、海底の整地と湧きつぶし、エリア開拓に勤しんでいきましょう
まずは「めざせウィザー討伐!」ですな
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-
【マイクラBE】かっこいい司書の家が完成!内装編 2019/04/17
-
【マイクラBE】司書の家を建てよう!外観編 2019/04/16
-