【マイクラBE】街に塔を建てよう。簡単な時計台建築④
- 2019/01/28
- 15:00
#37マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
村を見つけたら鍛冶屋に行く前に、まず井戸を埋める優しさを持ち合わせている

今回は塔の最上階の時計台の部分を紹介します
この街のシンボルとなり遠くからでもよ~く見えるようにしていきますよ。

石レンガで時計の枠を作ったら、6×6の時計盤を白のコンクリートブロックで作ります
光源はシーランタンにしましたが、あまり見えないので何でもよかったかな。
※時計の秒針をつける場合は、盤を奇数にした方が中心が決まるのでより善き

石レンガの階段ブロックを3.2.1.1.2.3.と対象に置き、ひし形にします
いい感じに時計っぽく見えてきましたな(*^^*)

塔の中の床面積は4×4で超狭
1階から続いているはしごで精一杯な感じですね。
でも外から見るとなかなかの大きさに見えるあたりが、今回の「ミラクル建築」と言っても過言ではないでしょう

完成まであと一歩となりました
この後は、遠くから見たりしながら最終バランスを調整していきます。
ここまで来て思うことは、塔を作るのに必要なのは「エリトラ」と「アイテムをケチらない精神」だと思いました(・ω・)
高いところの作業は、壊した建築材料が下まで落ちてしまい、「あっ・・・」となるのが超絶ストレスなので、余裕を持って作りましょうぞ。
次回はとうとう塔の完成です
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
【今日のマイクラあるある】
村を見つけたら鍛冶屋に行く前に、まず井戸を埋める優しさを持ち合わせている

今回は塔の最上階の時計台の部分を紹介します
この街のシンボルとなり遠くからでもよ~く見えるようにしていきますよ。

石レンガで時計の枠を作ったら、6×6の時計盤を白のコンクリートブロックで作ります
光源はシーランタンにしましたが、あまり見えないので何でもよかったかな。
※時計の秒針をつける場合は、盤を奇数にした方が中心が決まるのでより善き

石レンガの階段ブロックを3.2.1.1.2.3.と対象に置き、ひし形にします
いい感じに時計っぽく見えてきましたな(*^^*)

塔の中の床面積は4×4で超狭
1階から続いているはしごで精一杯な感じですね。
でも外から見るとなかなかの大きさに見えるあたりが、今回の「ミラクル建築」と言っても過言ではないでしょう

完成まであと一歩となりました
この後は、遠くから見たりしながら最終バランスを調整していきます。
ここまで来て思うことは、塔を作るのに必要なのは「エリトラ」と「アイテムをケチらない精神」だと思いました(・ω・)
高いところの作業は、壊した建築材料が下まで落ちてしまい、「あっ・・・」となるのが超絶ストレスなので、余裕を持って作りましょうぞ。
次回はとうとう塔の完成です
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-