【マイクラBE】街の染料屋と羊毛屋さんを建てよう!外観編
- 2019/02/08
- 15:00
#45マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
新しいブロックに全然ついていけない
街に染料屋と羊毛屋を建てました

お店屋さんを作ろう第3弾
今回はマイクラBEのアップデートで新しい花がもうすぐ増えるようなので染料と羊毛屋さんを建ててみました
※この時点でアップデートは来てるかな?

建物のイメージは「オーナーが同じ」で双子店舗みたいにしていきます
(設定はリアルな方が善き)
建築材料はダークオークの原木で柱、石レンガとネザーレンガ(黒)で屋根、白のコンクリートブロックで壁を作っています。
これらのブロックは洋風の街の共通建材として決めてきたので、どこかしらに使用してます。

お店の出入り口を少し斜めにしたので、オーニングテントの位置と正面の屋根のバランスに悩んでいました
微妙に違うだけなのでわかりずらいのですが、右の屋根を採用。

正面の壁を白のコンクリートブロックにしてみましたが、重た過ぎたのでガラスにしましょう
仮置きなしの行き当たりばったり建築だと、やり直しが多くて時間がかかるけど、後で必ず役に立つと思いますよ。
次につながる建築の悩みのアレコレは、マイクラならではですよね

外観の完成です
左側が羊毛屋で右を染料屋にします

店屋の裏側
最初は完全に離れていた2つの店舗の間に休憩室を作り、建物の隙間を埋めて繋げてみました

側面はこんな感じです
建物の装飾によっては屋根にドーマーをつけようかな。

天井が高くなったいるのでお店屋さんらしくこのまま2階を作らずいこうと思います
思いっ切り狭いな。
この狭さで16種類の羊毛と染料を大量に保管できるかしら…
アップデート後の新しい花のスズランと矢車菊は、何色の染料になるのでしょうね~

二つの店舗の間に従業員の部屋を作りました

立体感が出るように内装は「ボコボコ」していてもそのまま使います
壁の隙間や屋根の空洞場所には、光源を置きトラップドアで隠してインテリアにします

これで外観は完成です(*^^*)
次は何を建てようかな
マイクラBEのバージョン1.9が楽しみですが、まだ海も探索していないし、彩釉テラコッタも使っていないし、パンダにも出会っていない…。
どんどんアップデートに置いて行かれていく予感があふれ出ていますが、まだまだ頑張りますよ。
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
【今日のマイクラあるある】
新しいブロックに全然ついていけない
街に染料屋と羊毛屋を建てました

お店屋さんを作ろう第3弾
今回はマイクラBEのアップデートで新しい花がもうすぐ増えるようなので染料と羊毛屋さんを建ててみました
※この時点でアップデートは来てるかな?

建物のイメージは「オーナーが同じ」で双子店舗みたいにしていきます
(設定はリアルな方が善き)
建築材料はダークオークの原木で柱、石レンガとネザーレンガ(黒)で屋根、白のコンクリートブロックで壁を作っています。
これらのブロックは洋風の街の共通建材として決めてきたので、どこかしらに使用してます。

お店の出入り口を少し斜めにしたので、オーニングテントの位置と正面の屋根のバランスに悩んでいました
微妙に違うだけなのでわかりずらいのですが、右の屋根を採用。

正面の壁を白のコンクリートブロックにしてみましたが、重た過ぎたのでガラスにしましょう
仮置きなしの行き当たりばったり建築だと、やり直しが多くて時間がかかるけど、後で必ず役に立つと思いますよ。
次につながる建築の悩みのアレコレは、マイクラならではですよね

外観の完成です
左側が羊毛屋で右を染料屋にします

店屋の裏側
最初は完全に離れていた2つの店舗の間に休憩室を作り、建物の隙間を埋めて繋げてみました

側面はこんな感じです
建物の装飾によっては屋根にドーマーをつけようかな。

天井が高くなったいるのでお店屋さんらしくこのまま2階を作らずいこうと思います
思いっ切り狭いな。
この狭さで16種類の羊毛と染料を大量に保管できるかしら…
アップデート後の新しい花のスズランと矢車菊は、何色の染料になるのでしょうね~

二つの店舗の間に従業員の部屋を作りました

立体感が出るように内装は「ボコボコ」していてもそのまま使います
壁の隙間や屋根の空洞場所には、光源を置きトラップドアで隠してインテリアにします

これで外観は完成です(*^^*)
次は何を建てようかな
マイクラBEのバージョン1.9が楽しみですが、まだ海も探索していないし、彩釉テラコッタも使っていないし、パンダにも出会っていない…。
どんどんアップデートに置いて行かれていく予感があふれ出ていますが、まだまだ頑張りますよ。
※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-