【マイクラBE】砂岩とレンガブロックでマジ拠点完成!バニラで宿舎をおしゃれ建築!
- 2018/12/08
- 15:00
#4マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
未だスマホのマイクラがBEなのかPEなのか統合版って呼べばいいのか分からない!
※今回の建物はYouTubeの動画を参考に建築してみました。
ふわパリ伯爵さんの宿舎を建築してみる【洋風レンガな家の作り方】です
とても素晴らしい建築を丁寧に教えてくれているのでオススメです(*^^*)
「大型建築いくぞ~」と張り切ってみたものの建築素材が集まらず、レンガブロックと砂岩のみの組み合わせだけでガッツリ建てちゃいました

思っていた以上に豪華でありつつ、威張っていない素敵なマジ拠点の完成となりました(^^♪
砂岩は「模様入り」や「なめらか」など種類も多いのでバニラでもおしゃれに見えますな。
メインの拠点なので内装は作らずスッキリ

使いやすさがメインの活動拠点なので階段も左右に大きく配置して、上り下りがダッシュで出来る完ぺき設計となっております。
1Fの半分は倉庫と作業場にしました

マルチでマイクラを遊んだことがある人はわかると思いますが、チェストの分別は性格が出て面白いですよね(^^♪
「これ、ここに入れちゃう?」的な(笑)
私の場合ゾンビーフは【食料】カテゴリーなんですが、ちょっぴりフレンドさんの内心が気になる…
1Fの反対側は装備&エンチャントルームです

サトウキビをraise terribleして本棚を必死で作った苦労の直後にまさかの村が見つかりましたとさ((+_+))
2Fは展望台へ続くはしごを作りました
砂岩とレンガは相性良いのですね。

1階の床はトウヒの木材でしたが重たくならないよう、2階は白樺を使っています。
フレンドさんとそれぞれの部屋をつくりました
宿舎仕様なので4部屋分の壁があっても広々とした空間を確保。

隠し扉に通じる宝物庫☆

個室はロフトタイプでオシャレですが、1度もここで寝たことが無いという虚無感。
内装って難しいですよね
「使い勝手」重視か「表現重視」かの割り切りが・・・
屋上からの景色 屋根は左右対称

参考動画では正面と裏となっていましたが、円形の塀のどこからでも入りやすくなるよう、どちらも正面として建築してみました。
展望台はエリトラで飛べるようガラスは設置しない方向で
屋根の湧きつぶし用の松明は、下からはほどんど見えないのでしっかりめに置きます。
この建築をしている時はまだエリトラも落下軽減のブーツも無く、何度も天に召されながらだったので、完成した時は本当に嬉しかったですな(^^)
次回は「まるで箱庭☆」
ウォールマリアの中の施設を紹介します

※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
【今日のマイクラあるある】
未だスマホのマイクラがBEなのかPEなのか統合版って呼べばいいのか分からない!
※今回の建物はYouTubeの動画を参考に建築してみました。
ふわパリ伯爵さんの宿舎を建築してみる【洋風レンガな家の作り方】です
とても素晴らしい建築を丁寧に教えてくれているのでオススメです(*^^*)
「大型建築いくぞ~」と張り切ってみたものの建築素材が集まらず、レンガブロックと砂岩のみの組み合わせだけでガッツリ建てちゃいました

思っていた以上に豪華でありつつ、威張っていない素敵なマジ拠点の完成となりました(^^♪
砂岩は「模様入り」や「なめらか」など種類も多いのでバニラでもおしゃれに見えますな。
メインの拠点なので内装は作らずスッキリ

使いやすさがメインの活動拠点なので階段も左右に大きく配置して、上り下りがダッシュで出来る完ぺき設計となっております。
1Fの半分は倉庫と作業場にしました

マルチでマイクラを遊んだことがある人はわかると思いますが、チェストの分別は性格が出て面白いですよね(^^♪
「これ、ここに入れちゃう?」的な(笑)
私の場合ゾンビーフは【食料】カテゴリーなんですが、ちょっぴりフレンドさんの内心が気になる…
1Fの反対側は装備&エンチャントルームです

サトウキビをraise terribleして本棚を必死で作った苦労の直後にまさかの村が見つかりましたとさ((+_+))
2Fは展望台へ続くはしごを作りました
砂岩とレンガは相性良いのですね。

1階の床はトウヒの木材でしたが重たくならないよう、2階は白樺を使っています。
フレンドさんとそれぞれの部屋をつくりました
宿舎仕様なので4部屋分の壁があっても広々とした空間を確保。

隠し扉に通じる宝物庫☆

個室はロフトタイプでオシャレですが、1度もここで寝たことが無いという虚無感。
内装って難しいですよね
「使い勝手」重視か「表現重視」かの割り切りが・・・
屋上からの景色 屋根は左右対称

参考動画では正面と裏となっていましたが、円形の塀のどこからでも入りやすくなるよう、どちらも正面として建築してみました。
展望台はエリトラで飛べるようガラスは設置しない方向で
屋根の湧きつぶし用の松明は、下からはほどんど見えないのでしっかりめに置きます。
この建築をしている時はまだエリトラも落下軽減のブーツも無く、何度も天に召されながらだったので、完成した時は本当に嬉しかったですな(^^)
次回は「まるで箱庭☆」
ウォールマリアの中の施設を紹介します

※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-