【マイクラBE】ウォールマリアという名の可愛い箱庭が完成。
- 2018/12/09
- 15:00
#5マイクラサバイバル建築始まりました☆
【今日のマイクラあるある】
エンドラ討伐中電話が掛かってきたことがある「べ、べつに怒ってないよ?」
今回は自称ウォールマリアの中の施設紹介です
カラフルな羊さんたちが相当脱走していますな。
光源を隠すための柵の周りが白樺ハーフだからでしょうか?

拠点といえばまずは酪農や農業でしょう
牛さん羊さんは基本中の基本の柵でサクッと囲っています(>_<)
柵への出入りはやっぱりカーペットが便利ですな。
建築に迷ったらとりあえず水流しとけ!という体の噴水を作りました

双子の噴水のテーマは「瓶のサイダー」です
青いガラスと水って相性が良いのですね。
釣り堀です。『斜め』を意識して建築してみました

ゴチャゴチャっとさせておけばそれなりに手が込んでいるように見えるのでOK!
どんなにすごいマイクラ建築でも真っ直ぐばかりだと飽きちゃいますよね。
私は基本的に釣りが好きなのでやや広めに設計。経験値とサドル狙い

ワイヤーフックとかは釣れたら直ぐにそこらへんにペッと付けてくスタイル☆
後で必要となったらここに取りにこよう。
地下施設への入り口です。同じものが左右に2箇所あり地下で繋がっています

丸石の壁が見事に「THE豆腐建築」を緩和してくれてました。本当に便利ブロックでありがたい。
もっと壁ブロックが増えるといいな
反対側はサトウキビとネザーウォートを栽培

植林もしていますがクモが沸いてしまうので、壁の外に植林場を作ろうか検討中。
クモの音ってキモイ
塀の真上から撮影してみました(足場が映り込んでしまってますm(__)m)

敷地内は夜でも明るいのですが、いつもウォール外にいるモンスターの声が鳴り響いてます。砂漠が近いからハスクは24時間元気ハツラツだもの!
ウォールマリアというより完全に箱庭にしか見えないけど、なかなか満足のいく結果となりました(^^♪
まだまだ敷地内にスペースがあるので自動収穫機なども建築していこうと思います。
次回は地下通路に繋がっている施設の紹介です(^^♪

※ツイッターで更新のお知らせ中※
フォローしてね@kuporipo13727
では。次でまた(^_-)-☆
最後までお付き合いありがとうございました!
★part1~50までの記事はコチラから
★part51~100までの記事はコチラから
★part101~150までの記事はコチラから
★part201~の記事はコチラから
>>動画はコチラからYouTube<<
>>番外編も見てね<<
>>カラフルな木を作ろうシリーズ<<
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】前編#1~#50
◇マイクラあるあるまとめ【BEST100選】後編#51~#100

にほんブログ村
☆ブログランキング参加中☆
- 関連記事
-
-
【マイクラBE】ダークオークの苗木が何本手に入るか検証してみよう! 2019/04/23
-
【マイクラBE】ななめの井戸を作ろう! 2019/04/22
-
【マイクラBE】ネザー要塞を解体しよう!資材集めの回。 2019/04/21
-
【マイクラBE】司書ハウスの隣に納屋を建てよう! 2019/04/20
-
【マイクラBE】新しい仲間のネコを発見!既存の村にもネコがいたよ。 2019/04/18
-
【マイクラBE】かっこいい司書の家が完成!内装編 2019/04/17
-
【マイクラBE】司書の家を建てよう!外観編 2019/04/16
-